Digital Artifacts

「デジタル遺品への取り組みについて」

About efforts on digital artifacts

デジタル遺品への取り組みについて

デジタル遺品とは?

無形のデジタル遺品が正しく引き継がれないという問題がクローズアップされています。
2019年3月の時点で、年間400件超のご相談が弊社にあることが判明しました。
ほぼ1日に1件の相談件数になります。
日本では、単身世帯、高齢者世帯が全体の40%と増加し、遺品整理、生前整理、空家整理、東京への人口一極集中問題などから、
家財整理の現場でもデジタル遺品の問題は急増しています。
デジタル遺品は今後の大きな社会問題であり、残された家族にとっては「パンドラの箱」となる可能性もあるでしょう。
しかし相続や事業承継の必要性もあることがデジタル遺品の難しさになります。

デジタル遺品対談

<デジタル遺品を考える会に加入しています>

データ主導経済と社会変革

データ主導経済と社会変革

スマホの爆発的普及とトラフィック量の増加に関するデータが総務省から公表されています。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc111110.html
シニア層のインターネット利用は確実に増えています。
総務省の「通信利用動向調査」(17年)によれば、利用している人の割合は若い世代に比べるとまだ少ないですが、 60代では72.2%と4人のうち3人に上り、70代は45.3%と約半分に達しています。10年前と比較すると増加傾向は明らかです。
その為、利用者がデジタル機器の中に様々なデータを残していることは間違いなく、利用状況を端末別にみると、 60代ではパソコンが45.2%、スマホが37.2%、70代では26.9%、14.6%となっています。シニア層はスマホよりパソコンが多いのが特徴です。
日本経済新聞が17年夏に実施した終活の取り組みについての読者(60歳以上)アンケートでは、自由回答欄にデジタル遺品に関する書き込みが目立ったそうです。

知らなければ探せない

DDF

2017年9月より弊社でもデジタル遺品の事例に関して調査を開始しました。
ご相談件数の約7割がパスワード解析のご相談になります。
ご相談のあった故人の方の年齢は40代までが70%を超えており、資産や遺品を多く保有している50代以上の方々にデジタル遺品サービスの認知度が行き届いていないことが数字に表れています。
夫婦間で夫の所有物の依頼が多いのも特徴です。(全体の30%)また、事故や自死といった「突発的な死」により、原因調査のためにご依頼されるケースも多くみられます。
自死の場合、労災の有無やいじめ等のトラブルに巻き込まれていないか、交友関係を確認したいというご依頼をいただくこともあります。
銀行口座は通帳があれば相続することができますが、最近は通帳を発行しない銀行も増えています。ネット証券からの郵送物は口座開設以降はありません。
仮想通貨に至っては、本人以外はまず存在さえ分からないでしょう。
家族の生活を守るためにも、家族が知らないネットバンキングや株式口座、仮想通貨など、今後しっかり引き継ぐ必要があると感じています。
事業を営まれていた方は「事業承継」の問題もあります。普段は後継者にもその存在を知らせず秘密にしていた情報でさえ、経営者に何かがあった場合には事業の継続性を保つため、引き継ぐ必要があります。
弊社は今後想定される様々なニーズや技術的な課題を先読みし、弊社の技術を活かした問題解決を提案致します。
正しいデジタル遺品の取扱いを通して、国民生活の支えとなるサービスの普及を陰ながら支えて行きたいと思います。

ご参考:「海外でのデジタル遺品の取扱い」
https://seniorguide.jp/article/1093080.html

講演会を通じてデジタル遺品を知ってもらう

2018.03.03(土)

「デジタル遺品を考える」シンポジウムへの登壇

2019.03.02(土)

家財整理相談窓口様での認知度向上

デジタル遺品に関する情報発信・IR活動

マスメディアへの取材協力
日経新聞13面「ポスト平成の未来学」共同通信社「生活ちえぶくろ」

マスメディアへの取材協力

全国20紙に掲載されました

全国20紙に掲載されました

当社保有のデータを社会問題の解決に役立てます
*2019年1月9日のプレスリリース(デジタル鑑識ランキング2018)
個人第6位にデジタル遺品が登場しています。

デジタル鑑識ランキング2018

技術的な勉強会の開催

国内家財整理業社、弁護士、信託銀行など20社以上との情報交換。
生産中止の製品でも基板から再製作、データ抽出可能な設備に投資。

技術的な勉強会、社内見学への協力。フォレンジクスルームも見学できます。

メディア紹介実績

2023.12.07
25新卒採用イベント|ビジネス基礎を学ぶ1day仕事体験をデジタルデータソリューションが開催
2023.11.29
25新卒エンジニア志望学生向け|ホワイトハッカーが教えるCTF1day仕事体験をデジタルデータソリューションが開催
2023.05.19
ミライのお仕事に「デジタルデータソリューションを支えるのはアグレッシブな若手人材」が掲載されました。​
2023.05.08
Gigazineにて「「傷のついたHDDの復旧」など業界トップクラスの実績を持つデータ復旧のベテランエンジニアにデータ復旧の裏側や業者の選び方を聞いてみた」が掲載されました。
2023.04.21
データ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」他社で復旧不可だった機器の相談件数5,700件を突破
2023.04.21
テレビ朝日​報道ステーションにて、知床観光船に関するスマートフォンのデータ復旧事例を紹介いただきました。
2023.04.19
社内不正被害の実態調査について、日経新聞に掲載されました
2023.04.06
デジタルデータソリューション株式会社、2023年度新卒入社式を開催
2023.02.14
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、NHK「ニュースウォッチ9」、フジテレビ「Live NEWS イット!」、TBS「NEWS 23」その他複数メディアにて、弊社のスマホ解析技術(フォレンジックサービス)を紹介いただきました。
2022.12.27
デジタルデータソリューション株式会社、官公庁からのご相談件数1,200件を突破
2022.09.13
表面に傷の付いたHDDからのデータ復旧技術開発について、デジタルデータソリューションが経営革新計画・実践支援研究会にて講演を実施
2022.08.23
デジタルデータソリューションが、ChildFund Japanのスポンサーシップ・プログラムを通じて、フィリピン・ネパール・スリランカの子供たちへの支援を開始
2022.08.17
Gigazineにて「データ復旧業者のおすすめの選び方は?メーカーすら諦めるレベルで故障したHDDやSSDからも復旧を成し遂げるデジタルデータリカバリーに聞いてみた」が掲載されました。
2022.08.03
デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、デジタルデータソリューションが神奈川県警察本部暴力団対策課より感謝状を授与
2022.05.09
PCWatchにて「データ復旧は一発勝負?失敗しないおすすめ業者の選び方」が掲載されました。
2022.01.25
Gigazineにて「年間5000億件起きるサイバー攻撃やランサムウェアの“リアルな実情”を最前線で対応するフォレンジック調査のプロに聞いてみた」が掲載されました。
2022.01.19
テレビ朝日「東京サイト」にて傷のついたHDD復旧技術とデータ復旧サービスについて紹介いただきました。
2022.01.14
終活読本ソナエにて「デジタル遺言 サービスが流行る理由」が掲載されました。
2022.01.11
PC Watchにて「傷がついたHDDのデータ復旧は不能という"常識”は過去のもの︕ デジタルデータリカバリーに聞く、データ復旧技術の最前線」が掲載されました。
2021.11.26
プレジデントオンラインにて「危険!セキュリティ脅威1位「ランサムウェア攻撃」に中小企業が立ち向かう術とは」が掲載されました。
2021.11.04
東京新聞にて「デジタル遺品 普段の備えは 端末に残る写真・預金…」が掲載されました。
2021.10.12
現代ビジネスにて「テレワークで増える「情報漏洩」などの社内不正リスクに対処…コロナ禍で重要度を増す「デジタルフォレンジック」サービスとは」が掲載されました。
2021.10.08
週刊現代にてデジタル遺品に関する取材内容が公開されました。
2021.09.30
日本経済新聞にて「もしもに備えデジタル終活 ID・パスワードを紙に残す」が掲載されました。
2021.09.27
Gigazineにて「豪雨による浸水、人命に関わるデータ、100本越えのサーバー…超絶難度でもデータ復旧率 95.2%を誇る業界トップエンジニアに現場最前線の話を聞いてみた」が掲載されました。
2021.09.15
朝日新聞デジタルにて「スマホのなかの家族写真やネット銀行口座… もし突然、亡くなったら」が掲載されました。
2021.08.02
六本木ヒルズ森タワーへ本社を移転いたしました。
2021.07.21
デジタルデータソリューション株式会社 本社移転のお知らせ
2021.06.28
デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部より感謝状をいただきました。
2021.04.28
Enterprisezineにて「最高検のサイバー専門班設立 デジタルフォレンジックは時代の要請に応えられるのか 増加するサイバー攻撃の脅威から身を守る」が掲載されました。
2021.03.08
INTERNET Watchにて「データ捜査で従業員の『不正行為』を暴く!警察の『犯罪捜査』協力もする“デジタル鑑識”事業とは」が掲載されました。
2021.02.26
INTERNET Watchにて「データトラブルを『日本一見ている』会社が語る、日本企業のセキュリティ問題とその解決策」が掲載されました。
2021.01.18
当社の新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて
2021.01.04
週刊朝日「シリーズ 週刊朝日と考える4K デジタル終活をはじめよう!」に掲載されました。
2021.01.04
PC Watchにて「大規模サーバーのデータ消失事案から学ぶ2021年のデータの守り方 ~ランサムウェアの流行やHDDの大容量化にどう備える?」が掲載されました。
2021.01.01
代表の熊谷より「年頭のご挨拶」を発表いたしました。
2020.12.13
関西テレビ「ひとまかせ総本山まるなげ寺」にて当社のデータ復旧サービスを紹介いただきました。
2020.12.08
「製造業経営者対象セキュリティ対策意識調査」の調査結果を公開いたしました。
2020.10.26
日本経済新聞にて「ID・パスワードが不明… デジタル遺品、生前に備え」が掲載されました。
2020.08.18
日刊ゲンダイにて「連載 解析すればなんでもわかる スマホを遺して死ねますか」 が掲載されました。
2020.08.17
Gigazineにて「災害で水没した泥まみれのHDDからデータを取りだせるのか? 国内屈指のデータ復旧率95.2%を誇るDDRの職人エンジニアたちにインタビュー」が掲載されました。
2020.08.04
読売新聞にて「ITと終活 デジタル遺品は生前整理」が掲載されました。
2020.05.14
テレワーク対応、マンションWi‐Fiサービスの提供を開始いたします。
2020.05.14
株式会社ファイバーゲートとの業務提携について
2020.05.11
Gigazineにて「テレワークで起こり得る『データトラブルの全て』を累積20万件以上の相談実績を誇るデータソリューションのプロに聞いてみた」が掲載されました。
2020.04.16
湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナーとして協賛
2020.02.05
保険毎日新聞にて「内山鑑定事務所・DDS社『サイバー鑑定』提供開始」が掲載されました。
2020.01.23
デジタル鑑識分野において、デジタルデータソリューションが 岩槻警察署より感謝状をいただきました。
2019.12.02
一般社団法人 携帯端末登録修理協議会(MRR)に加入いたしました。
2019.11.30
テレビ朝日「AbemaPrime(Web放送)」にて放送(11/28)の、デジタル遺品トラブルの備え「恥ずかしいデータは分けて保存を」がYahooニュースにて掲載されました。
2019.11.15
業界初となる「ドローンデータ復旧サービス」の提供開始
2019.11.15
毎日新聞に「パソコンやスマホを残して死ねますか? デジタル遺品、混乱の種」が掲載されました。
2019.10.28
NHK総合ニュースシブ5時で放送されました。
2019.09.30
毎日新聞にて『「パソコン、スマホを残して死ねますか」…デジタル遺品のトラブル急増』が掲載されました。
2019.09.01
東洋経済オンラインにて『パスワードに阻まれて途方に暮れる遺族の現実 亡くなった家族のスマホの中身は見られる?』が掲載されました。
2019.04.10
Yahoo!ニュースで「「デジタル遺品」の駆け込み寺 故人が残したスマホやパソコン 暗証番号がわからない!!」が掲載されました。
2019.04.09
「朝日放送テレビ『キャスト』ウエダのギモン」(近畿2府4県)にて「『デジタル遺品』の駆け込み寺〜故人が残したスマホやパソコン、暗証番号がわからない!!〜」が放送されました。
2019.03.18
弊社の「デジタル遺品への取り組み」が全国20紙に掲載されました。
2019.03.08
PR TIMESにて『「第3回 デジタル遺品を考えるシンポジウム」事後レポート』が掲載されました。
2019.02.25
3月2日(土)「第3回 デジタル遺品を考えるシンポジウム」に登壇致します。

データ消去サービスについて